2016年03月02日
「Rabbit house」
美容院へ行った帰り、お昼の時間も過ぎ
お腹ペコペコ・・
この日は早く帰るつもりだったので
そうだ!チャクミィさんへ行こう!
と店の前までやっとたどり着いたらもう終わってた・・ショボン・・
このお腹をどうしよう・・
そうだ!ラビットさんが近くにある!
と、行ったら、がらーんとしてのこりわずか・・
コーンパンとあんパンを食べながら帰路へ(笑)

空腹も満たされ、ウキウキしながら帰りました(笑)
突然ですが、
裏二階の四方山話、本日で第1章を終わりにします。
画像の限界はもう少しあるのですが
ちょうどキリがいいので、本日まで。
今までと変わらずの、
裏二階の四方山話・第2章を明日から
こちらで➡★始めます。
ご静聴ありがとうございました(笑)
今後ともよろしくお願い致します。
お腹ペコペコ・・
この日は早く帰るつもりだったので
そうだ!チャクミィさんへ行こう!
と店の前までやっとたどり着いたらもう終わってた・・ショボン・・
このお腹をどうしよう・・
そうだ!ラビットさんが近くにある!
と、行ったら、がらーんとしてのこりわずか・・
コーンパンとあんパンを食べながら帰路へ(笑)
空腹も満たされ、ウキウキしながら帰りました(笑)
突然ですが、
裏二階の四方山話、本日で第1章を終わりにします。
画像の限界はもう少しあるのですが
ちょうどキリがいいので、本日まで。
今までと変わらずの、
裏二階の四方山話・第2章を明日から
こちらで➡★始めます。
ご静聴ありがとうございました(笑)
今後ともよろしくお願い致します。
2016年03月01日
「引き算」
白髪退治に美容院へ行く途中
親戚の家に用事があったので寄り道。
そのあと、時間が余ったので
微かな望みをいだきながら、引き算さんへ。
先客のお客さまが店頭で話しているのと、
店の貼り紙みたら、あと少し待てば
買えそう♪美容院も時間は大丈夫!
ということで、車で待機!
あとから1台来たけど、その方も車で待機!(笑)
時間となり、貼り紙が剥がれ・・突入~♪(笑)
この時間は、あんバターフランスとミルクフランスのみ。
でもいいの♪やっと買えるのだから♪
うふふ。買えた♪
美味しい~♪
嬉しい~♪
いつか、いつか、早起きして・・
もしくは、イベントで他のパンも食べれたらいいなぁ・・。
2016年02月29日
さくらソフトクリーム♪
週末、お手伝いでイルカ島の駐車場で物販。
お客さまがひけたとき、おやつに頂いた
マルシェの中で販売してる
さくらソフトクリーム♪
桜餅の香りがした、さっぱりジェラート風?
甘過ぎず美味しかった♪
詳しくはわかりませんが、季節限定ものかな?
2016年02月27日
やしろ海水トマト (ジョルノス)

ドライブの帰り道、ジョルノスさんで塩トマト「やしろ海水トマト」を購入
FBでみて、とても美味しそうだったから・・
帰って次の日食べてみたら・・
なにこれ!めちゃめちゃ美味しいですよ!
酸味、甘味、果肉もしっかりして
食べごたえあるトマト!
モッツァレラじゃなくて、クリームチーズでたべると美味しいよ。
と教えてもらったので、
材料切って持って行って、
お弁当時間にオープンサンドで・・
至福のとき。
あ~♪美味しい。
パンはもちろん、ぱおぱおさんの!
トマトもパンもまた買いに行きたい!!!!!
追記。
日出までトマト買いに行くのは遠いから
なかなか行けないなぁー
と思ってたら、808ヤマジさんでもあるってFBで!
こりゃ、行かねば!
2016年02月26日
「KURU」

ぽからさんでランチした後は、またすぐにあります
宇佐神宮へ参拝に。。。。
もう何十年も記憶がとんでいるので、来たのか来てないのか定かではない
階段を上って、参拝して・・・祈る。
KURUさん、こちらも行ってみたいと思っていたのに、行けないまま・・・
そしたらちょうどいいタイミングで、KURUさん宇佐神宮の境内へ移転というので
寄ってみることに・・・・

妹と友達は、自家製シロップを使った
フルーツティ(ホット) 私は、レモン+ゆず(ホット)
ソーダとホットに出来るというので
冷たい風にさらされたしね、ここはホットで。

あ~美味しかった。
温まったところで、そろそろ帰路へ。
楽しい一日は早いね。
KURU
2016年2月5日に宇佐神宮の境内に移転
2016年02月25日
「ぽから」

ぱおぱおさんから、それほど遠くないこちら「ぽから」さんでランチ
ここも、来てみたかったんです。
ぽからカレーセットで、それぞれ注文
私は、マサラチキンカレー

妹はとまとカレー、友達はエッグカレー
飲み物は、ラッシーにしました~

ここも、お客様が次つぎと・・・・
ぱおぱおさんにしても、ぽからさんにしてもタイミングよくてラッキー
カレーは、わたしのがちょっと辛いくらいで美味しかった。
トマトもエッグも味見(笑)
食べ終わると、器に・・・・ぽから・・・可愛い・・

また来れたらいいけどなぁ~
ぽから
住所:
宇佐市正覚寺1199-1
電話:
0978-33-2872
営業時間:
12:00~20:00
定休日
火・水曜日
2016年02月24日
「パンと器の店 ぱおぱお」
夜更かししたけど、ゆったりチェックアウトのプランにしたので
だらだらと朝を過ごし、出発準備。
今回の目的地は、宇佐方面。
まずは、一人では行くことが出来そうにもなかった(笑)
お初の「ぱおぱお」さんへ。
携帯のナビを頼りに運転、こんなとき助手席でナビしてくれるとうれしいなぁ。

無事にたどり着きました。

カフェスペースもあるので、イートインのみのピザがあるみたい・・・

もしかしたら、次は来れないかもしれない・・・(遠くて・・笑)
と、思ったので3人ともしっかり買い込みました。
一番人気のクロワッサンも、ちょうど3個あったのでケンカせずによかったゎ(笑)
覚書
1、クロワッサン
2、ソイミルクティーパン
3、フルーツ&ナッツバー
4、アールグレー&レーズン
5、ゴリラブレッド(冬期のみ)
6、モンキーブレッド
7、シナモンパン
8、きなこパン
9、栗あんぱん(季節限定)
4のパンと、妹が買ったレーズン&クルミのパンは半分こして・・
2011年より小麦の栽培も始めたと、パンの本に書いてた・・・↓ 畑

また行けたらいいなぁ~♪
「パンと器の店 ぱおぱお」
宇佐市安心院町松本442
11:00~17:00 カフェは~16:00
休み 火曜、木曜 (祝日の場合は営業、翌日休み)
駐車場 5台
2016年02月23日
「やさいDining居心地屋 禧楽」

先日の土曜の夜は・・・
妹と妹の友達と恒例となっている、大分での飲み会。
宿もとり、帰る心配もなく都会の(笑)よるを満喫です。
今回は、「やさいDining居心地屋 禧楽」さんで・・・・
3500円のコースをお願いしました。
小鉢、お造り3種盛り、お花は鑑賞用です・・・って、そりゃわかるよ(笑)
まずは乾杯! めちゃクリーミーな泡で生ビールが美味しかった♪


イベリコ豚と季節野菜と根菜の豆鼓炒め

インカのめざめとベーコンのスパイシーサラダ

海老とモッツァレラチースの飛龍頭風パテ包み揚げ、ハタハタの天婦羅 旨塩

京都産 海老芋饅頭 眞砂あられ揚げ 長野産 柿の木茸のきのこ餡かけ 九条ネギ添え

黒毛和牛 和風煮込み オニオンとキャロットの2種ソース 聖護院大根添え

海鮮おこげ


コースにはなかったけど、メニュー表で気になった
1日5食限定の、まるごと玉ねぎ,とろ~りチースとベーコンのクリームグラタン
を追加で・・・(笑)
飲み物も進みます。。

デザートは、杏仁ぷりん?

部屋は仕切られていたので、三人でべらべらしゃべりながら
美味しいお料理に舌鼓、お店の方も雰囲気よくて楽しい時間でした。
あとから気づいたのだか・・・
おととし行った、六根さんと姉妹店みたいだった・・・
どうりで、料理の提供の仕方が、一皿にちゃんと人数分取り分けやすいようにしていた配慮が同じだった。
2次会の場所を求めて、あちこちうろついたが・・・・
結局、夜景だけみて宿へ・・・(笑)

次の日のことはまた・・・・・
「やさいDining居心地屋 禧楽」 やさいダイニング いごこちや きらく
大分市中央町1-3-12 大一ビル2F
電話 097-538-0479
ランチ 11:30~14:30(os 14:00)
open 17:00 close 23:30(os 23:0)
座席70
2016年02月22日
りんごパン♪
あんバターパンと並行して、林檎パンも作りました。
あんこ作ってさましている間に、りんごを炊いて・・・・
成形の時に、炊いたりんごを包んで・・・・
りんごの形にできるようマフィン型に
焼くときに、スライスアーモンドと、プリッツで・・・
こちらも生イーストのおかげで、ふわふわの林檎パンができました~。
でも、あんバターパンも、林檎パンもお持たせにしたので
味の確認ができてなかったけど・・・・どうにか大丈夫だったみたい(笑)
2016年02月20日
あんバターパン♪
生イーストの消費期限ギリギリ~
早く消費しなくちゃ~
ってことで、作ってみたかった
あんバターパン!
つぶ餡炊いて~♪
コッペパン焼いて~♪
出来上がり~♪
生イースト効果で、クラムはふわふわ~♪
お持たせにしたので、私の口には入ってなく(泣)
味見してもらった両親は、美味しかった!って
やったー!
よかった。
バターが・・出っ歯みたいだね、あはは~♪
2016年02月19日
今度はマイルドホワイト♪
会社の女の子から、ホワイトチョコが出ましたよ♪
と、1個もらいました♪
チロルチョコロイズ♪
ホワイトは前回より甘い~♪
でも同じくとろりん~生チョコ♪
只今絶賛!体重増加中につき、今回は箱買いしません!(笑)
2016年02月16日
次の日には・・
生イーストで焼いた山食パン
次の日は、卵サンドにしてみました。
次の日でも、ふわふわ~♪
いつも簡単なお弁当なのでセンスのかけらもありません!(笑)
ベーグルはそのままで、、
そして、今日もサンドイッチ(笑)
さすがに今日は少し固くなりましたが、
それでも柔らかさは残ってる。
ハムエッグのキミが割れて白身しか、見えてない(泣)(笑)
キャベツと人参のサラダも一緒にサンド!
いつも、テキトーな弁当でお恥ずかしい・・
いちお、記録のために・・
2016年02月15日
河津桜♪
河津桜をチラ見してきました(笑)
濃いピンクが綺麗な桜。
一足早く咲く桜。
と~っても綺麗でした。
スマホで撮ったので見えにくいですが
めじろも飛んでて可愛い。
春の足音はちゃんと近づいてますね~♪
2016年02月14日
ふわふわ~♪
昨日、生イーストを手に入れました。
tomo先生の所で参加したヨシカワ先生のパン教室で
生イーストを使って焼いてから
自分でも使って焼きたかったのです。
近くのスーパーで、お取り寄せ出来るけど
入荷が定かではなく、生ものなので
断念しておりました。
でも、昨日買い物に出掛けたときに製菓や製パン用品を扱うお店で見つけたので
今日の焼成となりました。(前置き長っ!笑)
焼いたのは、山食パンとベーグル♪
さすが生イースト!発酵が違います!
香りもよい~♪
ふわふわに焼き上がりました~♪
ベーグルには、ココアクッキーチップを練り込んで・・
チョコチップなかったので、板チョコを割って巻き込んで・・
ハート♥に成形したけど、パックリ・・撃沈!
でも、ふわもちのベーグル♪
味見したらめちゃ旨い!
食パンもカットしてみたら、ふわふわ~♪
ちょっと穴開いてるけど・・(笑)
生イースト効果で、柔らかでパン屋の味♪
生イースト、癖になりそう~
生地が吸い付く感じは、酵母の生地みたいで
とーっても気持ちいい。
酵母も暖かくなったらまた挑戦しようかな。。
2016年02月13日
チョコ饅頭♪
またまたバレンタインを意識して
チョコ饅頭作ってみました。
ブラックココア生地の中は白餡
白餡の中はミルクチョコを餡にして
ホワイトチョコでおめかし♪
ふうせんかずら の種みたいに~♪
包むの下手なので生地が片寄ってる(汗)
ノーマルなホワイトチョコ掛けは家用に(笑)
焼き上がって、ちょこちょこ固かったかな?
と思ったので、すぐタッパーへ入れて冷ます
試食したら。なんと!ほろっとくずれて
餡と生地もしっとり旨い!
自画自賛(笑)
見た目は悪いけど美味しかった♪♪
2016年02月12日
気になったもの・・
しあわせの青いベリー(ポッキー)
パッケージが可愛いくて買っちゃった♪
どなたかのSNSで発見!
味が気になったので今日のお弁当(笑)
シンガポール風ラクサ
ココナッツミルクとスパイスで行った気分(笑)
私はこの味、好きだな~♪
やっと食べれたベルベットショコラ♪
美味しかった!
ラッキーピノは入ってなかった・・残念。
これ、前にアップしたっけ?
忘れたけど、美味しかったよ~♪
2016年02月11日
板チョコ・・の♪
今日は久し振りのよいお天気の休日。
お布団干したり、洗濯したり、気持ちいい~♪
でも、お出掛けの予定もないので、
バレンタイン近くになったら作ってみたかったものに挑戦。
はい!
板チョコ羊羮♪
板チョコと、手作りしてあったこし餡と・・
あと寒天とお水で羊羮作る要領で練り、練り♪
で、出来上がり♪
パリン!とひと片・・(笑)
ラム酒漬けのレーズンも、ところどころに入れて・・
2016年02月07日
ロールパンとベーグル♪
昨日はパンフェス!
普段行けないお店とかあるので行きたかったけど、
寒いし、人が多いし、行列だし、
買えないかも・・ってことで、ひきこもり(笑)
お家でパン祭り♪(笑)
今回は、いたるんるんさんのレシピで2つ。
前回のロールパンのリベンジで
ビーツを練り込んでマーブルにし
ストロベリー粒ジャム巻き込んで・・
成形も気をつけて、ころん~♪となるように・・
ベーグルは、コーヒー練り込んで
メープル粒ジャム巻き込んで・・
コーヒーとメープルの香りいい~♪
メープル粒ジャムは、以前雪ん子さんから頂いていたもの。
ロールパンは、リベンジできたかな?
ベーグルはちょっと膨らみ不足、でも艶々にできた!
所々開いてる穴は、粒ジャムが溶けてる~♪

もうひとつ焼きたかったけど、2つで疲れて次回へ(笑)
2016年02月06日
おみくじのふち子&ハートチョコレートふち子♪
会社の女の子に教えてもらった
おみくじのふち子
悩んだけど、買っちゃった。
そしたらなんと、大吉のふち子でおみくじは超大吉♪
今度はガチャガチャで
ハートのふち子
会社の女の子にガチャってきてもらいました。
これも可愛い♥
2016年02月05日
黒人参と人参のパウンドケーキ♪
ちょっと前に買っておいた九州パンケーキの素
消費期限間近になっていたので
これを使って、人参パウンドケーキを作りました。
レシピは人参でしたが、黒人参も使って~♪
後から思ったのだが、生地をサンドしたり、
マーブルにすればよかったなぁ~と反省
後の祭りですがね(笑)
クルミが分量足りなかったので、ミックスナッツを入れて。
シナモンも入ってるけど、もっと入れればよかった。
焦げたんじゃないよ、黒人参の濃い紫だからね(笑)
なんかプリンみたいな見掛けになったね(笑)
九州パンケーキのおかげで、もちもち~♪
美味しかった♪