2016年01月03日
映画の日♪
元旦は、ここ数年、妹と恒例になってる
映画を見に行ってきました。
その為に早起きして、家に来るお客人の料理を準備万端にしてgo~!
まずはお昼の腹ごしらえ。
ここも恒例、フレッシュネスバーガー
アボカドバーガーとボルシチで
ランチ初め(笑)
映画は、スターウォーズ フォースの覚醒
前作をほとんど観てなかったけど楽しめました。
帰りには、auショップで「鬼甘いしるこ」ゲット
Tapioca in drink で、マンゴーヨーグルトシェイク
アサイー豆乳で喉を潤いながら帰路へ
2015年02月03日
深夜食堂~♪
もとまちカフェ&ベーカリーさんで
お腹を満たしたあとはパークプレイスへ。
31日から公開の「深夜食堂」を観ました。
漫画も、テレビも見てないけど
映画の公開を知ってから、映画は観たかったんですよ。
入場するとき、漫画&レシピ付き冊子もらった~♪
登場人物も豪華です。
そして、やっぱり料理が美味しそうでした。
料理の監修は、かもめ食堂でも監修した飯島奈美さんでした。
なるほど~。頷けました。
久しぶりに映画観て、楽しかった♪
2014年07月30日
いま流行りの・・(笑)
友達の友達から借りて観ました!
レンタル行っても、いつもなくて
ま、いつか借りて観れればいいっか~と思っていたけど
昨日、運よく友達から借りることができ
早速・・
面白かったです。

2013年06月04日
蚤の市~グランドマスター

先日、ボアソルチでのランチの前に
観光港であった、なんでも蚤の市に行ってました。
お目当てのものはあったのですが、
コレだー!って言うのがなかったので
会場をふらふら見て周りランチへと行ったのでした。

そのあとは、ブァーストディの映画
グランドマスターを観に・・

あ、写真がまた寝た?(笑)
久しぶりにトニーレオンを観たー。
ブルース・リーの師匠の役で
チャンツィーも出ていて、二人とも
4年もカンフーの特訓したんですって。
内容説明下手なので、観に行ってみてくださいね(笑)
2013年01月04日
綱引いちゃった

元旦にお出掛けするなんて、初詣以外はもしかしたら初めてかも・・って思いながら
妹と映画を観てきました。
お互いに観たかった「綱引いちゃった」
大分の人には分かる場所や方言、面白かった~。
あの居酒屋さんはどこだろ~なんて、思ったり
あそこから、あそこは繋がるん?
なんて、思ってしまったりしてね(笑)
大分満載の映画が豪華な俳優さんたちのおかげでメジャーになったらいいよね。
2012年08月17日
ベジタブルバーガーと映画

そうとう久しぶりに映画を観に行きました。
妹もまだ休みだったし、レディスデーだったし・・・で
二人とも観たかった「海猿!」
よかったよ~。
泣かんかったけど・・・あはは。
仙崎かっこよかった~。
時間がちょっと半端だったけど、映画の前の腹ごしらえは
これまた久しぶりに、FRESHNESS BURGER で
妹オススメ、店のメニューにも人気マークがついていた
ベジタブルバーガー と、ジンジャエール。
妹は、グレープフルーツ。
豆腐と、アボカドと、トマトにちょっとスパイシーなソース。
ヘルシーだけど、ボリュームもあり美味しかった~。

2011年09月23日
面白かった~。

さきほど、テレビでスペシャルもありましたが、
今日は友達と映画「アンフェア the answer」を観てきました。
もう~、誰が犯人?
って、裏の裏…
おっと、言えねぇ~。
雪平(篠原涼子)カッコイイです。
今日は、いろいろ行ってきたので、続きはまた。
2010年11月07日
スープオペラ

昨日、津久見市民会館で、スープオペラの上映がありました。
つばきちゃんと観に行ってきました~。
席に着いてたら後ろから声が…
まあちゃんもいた~。
原作を読んでいたのでストーリーは入ってました…。
可愛く、面白く出来上がってました。
あえて色々書きませんが…。
見終わって、ハムカツ食べたくなったのは私だけでしょうね~(笑)
続きを読む
2010年09月01日
2010年08月06日
ついでに…
WSが終わったあと、あら時間的に間に合うかも~♪それに、レディースデイだしね。
ε=┏( ・_・)┛
と、車をぶっ飛ばして「ソルト」観てきました。
CIAエージェントのソルトは、何者かの陰謀によってロシアスパイの嫌疑をかけられてしまう。髪の毛の色を変え、CIAの追跡をかわしながら、自らの容疑を晴らすべく、たった独りで真相究明に乗り出すが…。
二重スパイの容疑をかけられたCIAエージェントをアンジェリーナ・ジョリーが演じる超一級サスペンスアクション大作。
アンジェリーナ・ジョリー、かっこいいわぁ~。
トゥムレイダー(←合ってる?)もよかったけど、こちらもなかなか。
聞いた噂によると、続編もあるかも…とか…ないとか…

2010年06月10日
2010年02月08日
食堂かたつむり

失恋のショックで声を失った倫子(柴咲コウ)は、子供の頃から馴染めなかった自由奔放な母・ルリコ(余貴美子)が暮らす田舎へ戻り、小さな食堂を始める。お客様は一日一組だけ。決まったメニューはない。お客様との事前のやりとりからイメージを膨らませて作る倫子の料理は、食べた人の人生に小さな奇跡を起こしていく。そして、いつしか「食堂かたつむり」で食事をすると願いが叶うという噂が広まっていった。
そんなある日、倫子はルリコが末期のガンであることをルリコ自身から知らされる。倫子は衝撃を受けながらも、母のための料理を作ろうと決意する。料理を通して倫子とルリコの距離が縮まろうとしていた…。
小川糸さん原作の小説を読んでたので…。
(去年10月27日の記事)
映画はどんな風になるのかなぁ~
って、楽しみに観ました。
なんだか、アニメちっくな可愛い仕上がりで、エルメスは…?って心配もまったく(CGらしくなく)大丈夫。
柴咲コウも可愛いかった。
映画に対しては、見る側のいろいろな意見があると思いますので、私はこれくらいで…。

見終わって、本屋に行くと、食堂かたつむりの中で登場した料理がレシピ本になって、小説の隣に並んでました。
ジュテームスープの作り方があったので、思わず買いそうになりましたが…(笑)
(↑じゃないよ)
図書館にリクエストすることにしょっかなぁ~
(*´艸`)
2010年01月23日
サヨナライツカ

久しぶりに映画を見ました。
サヨナライツカ
『私の頭の中の消しゴム』イ・ジェハン監督がメガホンを取り、監督から熱烈なラブコールを受けた中山美穂が、『東京日和』以来12年ぶりの映画主演作で愛に生きる強く純真な女性を熱演。原作は中山の夫・辻仁成。1975年、バンコクの高級ホテルに暮らしている沓子は、お金に不自由なく、男性から愛される満された日々を送っていた。ある日、沓子はバンコクに赴任してきたエリートビジネスマンの豊と出会い、二人はたちまち惹かれ合うが、実は豊には東京に残してきた光子という婚約者がいた。
タイの風景がきれいで、セピア色の中でミポリンの美しさが際立ってました。
いろいろ感想はありますが…
内容の中の、人生の最後、死ぬ時に「愛したことと、愛されたこと…どちらを思い出す…?」
私は果たして、どちらを思い出すんだろう…。
続きを読む
2009年08月01日
映画

「アマルフィ 女神の報酬」
天海佑希・織田裕二・佐藤浩市、戸田恵梨香、ほかにも福山雅治もチラっと…
*日本人少女の(矢上の娘:天海祐希の娘)失踪から始まったイタリア連鎖テロ…犯人グループの本当の狙いとは…?
外交官・黒田が(織田裕二)見出だした事件の全貌とは…。
出演者が豪華で、テンポもよくて、なかなか面白かった。
織田裕二も怠くなかったし(笑)(織田裕二ファンの方、すみません)
天海祐希がBOSSのドラマとは違い、女らしく^^
途中で福山雅治が出てきたのにはびっくり。
最近、邦画が面白いよなぁ~。
来月は、松山ケンイチの「カムイ外伝」が楽しみです。