2015年09月03日
紫蘇ジュース寒天
レモングラスの風味をつけた寒天の中に
紫蘇ジュースの寒天を閉じ込めました。
ほんとは以前にも作ったことのある豆腐を
閉じ込めるつもりだったけど、
母が作った紫蘇ジュースがちょうど出来上がってたので変更。
まずまず成功です。
先日、雪ん子さんから頂いた水まんじゅう
柔らかでおいしかったー。
ありがとうございました♥
お皿のは、桃。
あとあと、黒ごまと、ラズベリーだったかな?(笑)
いろんな味に出来るんだね~。
2015年07月17日
さっそく!その2
試運転その2。
ケーキを焼く前に・・
マルグリット型で寒天寄せも♪
豆乳と、りんごジュースで2層に。
間に、黄色と赤の自家製トマトを口金で抜いて水玉模様に。
りんごジュースに、透けていい感じ♪
2015年06月16日
水ゼリー その2
緑、赤、黄色となんか信号みたいですけど(笑)
キウイ、プチトマトのコンポート、金柑の甘煮 を
それぞれ入れて、甘さ控えめにし、アガーで寄せました。
アガーのぷるんぷるん食感が好きです。
この日、暑くなる予定?だったので作ったのですが
午後から雨に・・
御持たせに持って行きました。
2015年06月09日
水ぜりー
去年、何かを検索していてみつけた
山梨の和菓子屋さんの「水信玄餅」
限定和菓子なので、当地でしか味わえないらしく・・・
とても行けるわけがなく、ならば作ってみようと
水信玄餅・・風の、水ゼリー」に挑戦!

検索したレシピでは、アガーで作っていたので私も・・・・
この透明感、ぷるぷる感は、寒天やゼラチンでは出せない感じ・・・
日向できらきらさせてみた


キラキラなるのは、型のせいでもあるのですけどね(笑)
本物は、つるんとした丸いものみたいです。
本物、食べてみたいですね・・・・(笑)
2015年05月21日
半月型の試運転
苺に危機が迫ってました!
先日、羊羮型のトヨ型(半月型)を買ったので
試運転に、苺の寒天寄せをつくりました。
砂糖の代わりにラカントで
葉っぱをイメージして、抹茶を少し流しましたが
うっすらになってしまった(笑)
これからの季節に水羊羹などで活躍させたいな。
2014年05月19日
続きの寒天・・・

まだある甘夏のジュレジャム・・・
つづきまして、甘夏をくり抜いて
また戻すという、柑橘系のよくあるやつを・・・
果肉と果汁とジュレジャムを寒天で・・・
甘酸っぱく、ほろ苦く、さっぱりと美味しかった~。

2014年05月18日
久々に寒天

この間の、甘夏のジュレジャムを使って寒天を作った
蜂の巣みたいにしてみたかったが・・・・
色が薄くて何が何だかわからない感じ・・・
FBでレゴみたいと言われたので
レゴもどきにも挑戦・・・
凹だけしか出来なくて(笑)
組み立てられないレゴ出来た・・・あはは・

2013年08月11日
2013年08月03日
2013年07月10日
金魚鉢(寒天)

先日、寒天の話しをしてたら
久しぶりに寒天の和菓子を作ってみたくなりました。
練りきりで金魚と、苔付き石と、普通の石ころなんかも
沈めてみたりして・・
金魚にみえますかね?
くびれのない金魚になったけど・・(笑)
小指の爪くらいの小さい金魚は難しいかったー。

夏のひんやりおやつ。
甘さ控えめで作ったよ。
2012年07月28日
2011年09月12日
「甘酒杏仁」
甘酒を作ったので「うかたま」23号に載ってた『甘酒杏仁』を作ることにしました。
杏仁豆腐の杏仁、探していたらトキハにありました。

冷たくひやして、つるんといただきます。
甘酒の香りと、喉を通り過ぎるときに、杏仁豆腐の味がして、美味しいです。
砂糖は一切いれていません、甘酒の甘味がほどよい~♪♪

また甘酒つくろ~。

2011年07月24日
真似っこ…

先日、スイカを買ったので、そうだ!あれ作ろぅ~。
と、早速。
スイカ、桃、さざんきょう、ブルーベリー、カボス。
で、この間コンビニで売ってたのを真似っこ。
(kinokoさんも作ってたので、私も真似っこ)
「5種類水菓的甜品」(笑)
美味しゅうございましたよん。
2011年06月30日
2011年05月29日
錦玉羹もどき・・・・。
雨の日は、家で何か作りたくなりますね(ヒマだから…)

GWに恒例の友達とのドライブに、今回はバイトで行けなかったら、友達からお土産を頂いてました。
山ぶどうのジュース。
普通に飲んでも美味しいけど、久しぶりに寒天でも作ろ!

昨日は、「錦玉羹(きんぎょくかん)」もどきにしてみました。
普通は、あんこと寒天ですが、山ぶどうジュースの寒天と普通の寒天で。。。
林檎を薄切りにし、丸く抜き、山ぶどうなんで季節は早いが、ぶどうにしてみました。


甘酸っぱくて、美味しかった。
2011年05月11日
さくらんぼ

先日、叔母から家で実った可愛い さくらんぼ をたくさん貰いました。
甘酸っぱくて、でも美味しい。
ちょっと勿体ないけど、種を取り、りんごジュースと合わせて、久しぶりに寒天寄せにしてみました。
美味しくいただきました♪
2010年08月28日
答えは…

「シロクマ」風…寒天でした。
先日、生協でシロクマアイスを買って食べたケースみて、遊び心がフツフツ…
牛乳寒天、オレンジジュースの寒天、スイカがあったので潰して寒天に(スイカは去年実証済み)、甘納豆。
時間差で入れて、はい!出来上り。

これは、溶けないよ~。
(*´艸`)
2010年08月28日
2010年08月12日
2010年08月07日
オレンジジュースの寒天ヌードル
久しぶりに寒天です(笑)
何かの本に載ってたので、私も作ってみました。
オレンジジュースの寒天を作り、アールグレイの紅茶を濃く入れて冷やしておきます。
寒天を心太突きで押し出し、器にアールグレイを注いだ中に入れます。

オレンジジュースの寒天ヌードル、アールグレイスープと共に…
てな感じかな(笑)
ツルツルと、爽やかに頂けました~♪