2014年08月27日

無花果のデザートその1





母が水汲みに行った帰り、無花果を買ってきました。

いつもだったらジャムを作るのだが

今年は、スイーツに変身!


白崎裕子さんのレシピを少しアレンジして

「無花果のくずゼリー」


無花果のデザートその1


無花果のデザートその1



飾りの分の無花果と残りはゼリーに混ぜ混んで

葛のつるんとした食感に

固め技は寒天で・・


甘さ控えめにしたので、無花果の味が出て

美味しかった~。




同じカテゴリー(手作り)の記事画像
りんごパン♪
あんバターパン♪
ふわふわ~♪
チョコ饅頭♪
板チョコ・・の♪
ロールパンとベーグル♪
同じカテゴリー(手作り)の記事
 りんごパン♪ (2016-02-22 21:01)
 あんバターパン♪ (2016-02-20 15:09)
 ふわふわ~♪ (2016-02-14 18:01)
 チョコ饅頭♪ (2016-02-13 10:31)
 板チョコ・・の♪ (2016-02-11 18:02)
 ロールパンとベーグル♪ (2016-02-07 09:21)

Posted by あんこ at 08:04│Comments(6)手作り
この記事へのコメント
FBで見た時から素敵って思ってました
ホント、これショーケースに並んでいてもおかしくないようなお菓子ですね(#^.^#)
Posted by happyhappy at 2014年08月27日 14:20
>happyさん

いつも、お褒めをいただきありがとうございます。

色が微妙なピンクですが、その分
切り残しておいた無花果の色でカバー出来ました。
Posted by あんこあんこ at 2014年08月27日 16:41
姪っ子が、無花果食べたことなくてどんな味か気になるみたいで、説明の仕様がない…(笑)
これ見せたら、「スゴーイ!!綺麗」って言ってました。(●^o^●)
食べてみたいなあ!
Posted by てふてふてふてふ at 2014年08月29日 13:02
>てふてふさん

無花果って子供の頃、味や食感が不思議だってなぁ~って思ってました。
今は、ぷちぷちはじける食感や柔らかな味が好きです。
ゼリーも、葛がはいるとアガーみたいな感じになります。
Posted by あんこあんこ at 2014年08月29日 22:34
ガラスのお皿でほんとに涼しげでおいしそう!
無花果、だーいすき。
Posted by あやさんあやさん at 2014年08月29日 23:51
>あやさん

この器、いま若い方の間でレトロなものが流行ってますけど、
これはリアルレトロで家でずーっと使っている物(笑)
雑貨屋さんで値段付いてると売ろうかしらなんて思ったり(笑)

無花果、季節のものは旬で頂くのがいいですよね~、私も好きです。
Posted by あんこあんこ at 2014年08月30日 07:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。