2012年09月25日
面白かった!

久しぶりに、一気読みしました。
東野圭吾さんの本は、好きでよく読んでいましたが、
ここ数年は、文字が読みづらくて・・・・(年のせい)
でも、久しぶりに読みたい衝動にかられ図書館で借りてきました。
読書感想文をかくのが苦手なので、やめときます。ww
でもね、ほんと面白かったんです。
興味のある方は、よんでみて~。
【あらすじ】
夢をとるか、愛をとるか。現実をとるか、理想をとるか。人情をとるか、道理をとるか。家族をとるか、将来をとるか。野望をとるか、幸せをとるか。あらゆる悩みの相談に乗る、不思議な雑貨店。しかしその正体は…。物語が完結するとき、人知を超えた真実が明らかになる・・・
ラストはちょっと感動したよ。
Posted by あんこ at 08:05│Comments(4)
│本
この記事へのコメント
あんこさんこんにちは~。
私も東野圭吾好きですよ☆<でも、ドラマや映画になった時は「違う~><と思います>
理系の人が書く物語は抜け目が全くなく、よく出来ていますよね。
最後まで読むと、パズルを完成できたかのような達成感もありますよね、これはまだ読んでないので、私も図書館へ走ります^^
私も東野圭吾好きですよ☆<でも、ドラマや映画になった時は「違う~><と思います>
理系の人が書く物語は抜け目が全くなく、よく出来ていますよね。
最後まで読むと、パズルを完成できたかのような達成感もありますよね、これはまだ読んでないので、私も図書館へ走ります^^
Posted by アーゴス at 2012年09月25日 13:11
>アーゴスさん
よく、本が原作のドラマとか映画とか、
読んでから観るか、観てから読むか・・・って思うんだけど
どちらかというと、読んでから見る派(笑)
で、観てしまってがっかりってことのほうが多いですね。
そうそう、パズルが最終的にはぴったりと当てはまる
気持ち良さがありますねー。
ちょっとファンタジーというか、いつもとは違った感じで
これはまたこれで面白いです。
よく、本が原作のドラマとか映画とか、
読んでから観るか、観てから読むか・・・って思うんだけど
どちらかというと、読んでから見る派(笑)
で、観てしまってがっかりってことのほうが多いですね。
そうそう、パズルが最終的にはぴったりと当てはまる
気持ち良さがありますねー。
ちょっとファンタジーというか、いつもとは違った感じで
これはまたこれで面白いです。
Posted by あんこ at 2012年09月25日 22:44
ナヤミ雑貨店かと思いましたよ・・・。
文字が読みづらくて・・・・。
文字が読みづらくて・・・・。
Posted by ekko at 2012年09月25日 23:06
>ekkoさん
ナヤミ・・・当たらずとも遠からずです。
浪矢さんっていうおじいさんが雑貨店をしていたのです。
なので、ナミヤ雑貨店・・・・
ナヤミを聞くところからお話ははじまります。
久しぶりに面白い本でしたよー。
ナヤミ・・・当たらずとも遠からずです。
浪矢さんっていうおじいさんが雑貨店をしていたのです。
なので、ナミヤ雑貨店・・・・
ナヤミを聞くところからお話ははじまります。
久しぶりに面白い本でしたよー。
Posted by あんこ at 2012年09月25日 23:17