2010年08月19日
正確なレシピ
じゃがいもとローズマリーのクラッカー
いま、家で本を見直してたら、コメントで書いた覚書は、ちょいと間違ってたかも~
正確には…
下準備
・ローズマリーはすり鉢で細かくすりつぶすか、キッチンペーパーに包んで細かく刻む。
・じゃがいもは皮をむき、セラミックのおろし金などですりおろす。
・天板に合わせてオーブンシートを切る。
・オーブンを170度に温める。
作り方
①ボウルに粉、ローズマリー、塩を入れ、手でぐるぐるっと混ぜる。菜種油を加えて手でぐるぐる、両手ですり合わせて固まりをつぶすように混ぜ、すりおろしたじゃがいもを汁ごと加えてぐるぐるっと混ぜる。
生地を半分に折りたたむようにして、ひとまとめにする。
②生地をオーブンシートにのせ、麺棒で4mm厚さに伸ばす。
カードで縦3等分、横4等分に切り目を入れ、フォークで空気穴を開ける。
③シートごと天板にのせ、170度のオーブンで30分焼く。
取り出して、天板の上で冷まし、粗熱がとれたら切り目にそって割る。
かなり間違ってました、アハハ。すみませ~ん。
作ってみて思ったのは、もう少し薄くして、焼いたらよかったかな…って思った。
粉と菜種油をすり合わせるようにすることと、練らないようにまとめるのが、するのがサクサクとなるコツだと思います。
Posted by あんこ at 21:47│Comments(2)
│手作り
この記事へのコメント
わざわざ正確なレシピを…
うれしいです。
携帯メモしました。
忘れないうちに
ノートに書き写しますφ(.. )
うれしいです。
携帯メモしました。
忘れないうちに
ノートに書き写しますφ(.. )
Posted by 朱莉ママ at 2010年08月20日 10:07
>朱莉ママさん
今まで、にんじんスティックとか、青海苔のクラッカーとかも、手順は同じです。
作ってみて下さいね~。
今まで、にんじんスティックとか、青海苔のクラッカーとかも、手順は同じです。
作ってみて下さいね~。
Posted by あんこ at 2010年08月20日 12:51