2010年04月25日

「ごまだしうどん」と「写真と木」




昨日、味愉嬉食堂で美味しい「ごまだしうどん」を食べました。


食べ方のレクチャーを受けながら…(笑)
まず、つけ麺。
これ旨い!!!
次は、普通にごまだしを器に入れて。
最後は、うどんがなくなったら、おにぎり投入して、お茶漬け風に。

同じものなんだけど、それぞれの食べ方で、美味さが違う。

柚子コショウも、お好みで入れたら、これがまたいい。


「ごまだしうどん」と「写真と木」


美味しかった~ごちそうさまでした。







そして、もうひとつの目的、naoさんとBleu aileのうっちゃんさん達の写真のコラボ作品を見ること。
naoさんとも待ち合わせしていたので、作品について色々なお話を聞いて…どれも…素敵。。。


「ごまだしうどん」と「写真と木」


「ごまだしうどん」と「写真と木」


「ごまだしうどん」と「写真と木」



naoさん、ありがとう。
コラボ素敵でした。
うっちゃんさん、お久しぶりでした。やっぱり写真いいよ~。









同じカテゴリー(Cafe ・ Restaurant・パン屋・いろいろお店)の記事画像
「Rabbit  house」
「引き算」
やしろ海水トマト  (ジョルノス)
「KURU」
「ぽから」
「パンと器の店 ぱおぱお」
同じカテゴリー(Cafe ・ Restaurant・パン屋・いろいろお店)の記事
 「Rabbit house」 (2016-03-02 10:15)
 「引き算」 (2016-03-01 10:15)
 やしろ海水トマト  (ジョルノス) (2016-02-27 21:46)
 「KURU」 (2016-02-26 10:15)
 「ぽから」 (2016-02-25 10:15)
 「パンと器の店 ぱおぱお」 (2016-02-24 10:15)

この記事へのコメント
蒲江の「道の駅」では つけめんスタイルで、

この食べ方・・・「旨し」ですよね~(^_-)-☆

最後は お茶漬け風なんだ・・・( ..)φメモメモ いいかも♪
Posted by 雪ん子雪ん子 at 2010年04月25日 08:09
>雪ん子さん

「道の駅」では、すでに「つけめん」スタイルなんだ~。お店で食べるの初めてだったので、知らない食べ方でした。
ほんと美味しかった~♪
お茶漬けも、ごまだしを少しプラスして食べたら更に旨し!でした。
Posted by あんこ at 2010年04月25日 09:49
ごまだしうどん!
一度は食べてみたいと思いつつ、まだなのです。
ごまだしは近くのスーパーでも売っているのですが、
やはり上膳下膳がいいわあ~!

上の作品、とてもステキですね~♪
自然素材で素朴な感じで・・癒されました。
Posted by さとっち at 2010年04月26日 19:37
>さとっちさん

佐伯の方に行ったら、味愉嬉食堂で「ごまだしうどん」を是非!(笑)
写真と木のフレームのコラボ素敵でしょ~写真を見て木に触って、癒されて下さい(笑)
味愉嬉食堂で今月末まで展示しています。
Posted by あんこ at 2010年04月26日 22:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。