ステンドグラス教室
去年から、一度やってみたいなぁ~と思ってたステンドグラス。
なかなか機会がなかったけど、ブログを通じて、同じくやってみたいって言ってたsakkoさんと昨日、やっと行ってきました~。
(鬼の居ぬ間に、うふふ…です)
手書きで、こんな風なものを作りたいのですが…と、先生にメールして。。。
今回、お世話になったのは、「granola*smile」のsmileさんです。
先生が原画を元に素敵にガラスをカットして下さってました~。
先生のデザイン素敵です!やった~!!
銅テープを巻きつけていきます。
鉛をハンダ付けしていきます。
sakkoさんも、私も真剣(笑)
薬品を塗って、ハンダ付けのシルバー色をシックな黒に変化させて、オイル塗って完成。
(鉛のそのままでシルバーで仕上げてもOK。薬品でアンティーク風とシックな黒を選べます。)
先生お手製のカボチャのサンドとスィートポテトトライフル?
美味しい~♪
ティータイムで、ホッとしたあとは、撮影会~。
私のフレーム、完成です。
雨女の私は、雫が好き(笑)
なので、ドロップのフレームにしました。
sakkoさんは、お家モチーフとドロップ。
すっごく可愛い~。
とてもsakkoさんに、似合ってました。
先生のスタンドが気になっていたので、明かりを点けていただきました。
素敵~。
これでまだ途中っていうのです、完成したらまた明かりを点して見てみたいですね~。
初めてで、こんな風にするのか~とか。
あら、ここは…とか、テープの巻き付け方で仕上がりが反映することなど、勉強になりました~。
出来上がりの線が太かったり、細かったりはご愛嬌で…えへへ。
また行きたい!作ってみたい!と、思ってます。
とても楽しかったです!
先生、ありがとうございました。
sakkoさん、お初でしたけど、とっても楽しかったです。ありがとう。
関連記事